学科・専攻

教員紹介

  • 学 長
  • 禿 正宣
  • TOKU Masanobu

学位

学士(理学)

経歴

1985.4~1992.3 仁愛女子短期大学 助教授
1985.4~2006.3 仁愛女子短期大学 学長代理
1992.4~    仁愛女子短期大学 教授
1993.4~1998.3 仁愛女子短期大学 情報処理教育センター長
2001.4~2014.3 仁愛大学 副学長
2006.4~    仁愛女子短期大学 学長
2014.4~2018.3 仁愛大学 学長

  • 副学長
    教 授
  • 島田 貢明
  • SHIMADA Mitsuaki

学位

修士(工学)

所属

生活科学学科

授業科目

情報メディア入門、情報活用演習Ⅰ、プレゼンテーション演習

主な研究業績等

  • ローカルエリアネットワークを利用した情報処理教育の試み,(単),1986.12,信学技報,Vol.86,ET-86-9
  • Interactive Manipulator Interface with Task Planner,(共),1996.8,Proceedings of the 1996 IEEE IECON
  • Finger Spelling Recognition using Neural Network with Pattern Recognition Model,(共),2003.3,Proceedings of the SICE Annual Conference 2003
  • 指文字の認識に関する基礎的研究,(単),2004.3,仁愛女子短期大学紀要第36号
  • アルファベット指文字の肌色抽出と認識に関する基礎的研究,(単),2011.3,仁愛女子短期大学紀要第43号

主な社会活動(委員委嘱や社会活動)

  • 2004~2008 仁愛女子短期大学「保育者のためのパソコン教室」 講師
  • 2015.6~2017.3 第七次福井市総合計画審議会 第4部会(教育分野)部会長

Reserchmapはこちら

  • 教 授
  • 大西 新吾
  • ONISHI Shingo

学位

修士(商学)

所属

生活科学学科

授業科目

ビジネス法務、会計学入門、簿記演習、会計情報論、社会活動実践

主な研究業績等

  • 「会計表現の意味構造-人間の認識の基底構造の探求-」『現代会計の基礎と展開』同文舘出版(東京)、2019年9月、445-457頁
  • 「会計記号の格関係にかんする一試論」『仁愛女子短期大学研究紀要(第50号)』、11-19頁、2018年2月28日
  • 「会計表現の<かたち>と意味-会計記号論の方途-」『人間学研究』第12号(中部人間学会)、29-35頁、2014年3月31日
  • 「会計と対称性」『笠井昭次先生古稀記念論文集(笠井昭次先生古稀記念論作集 第2巻)』、慶應義塾大学出版会(東京)、2009年11月、29-47頁
  • 「笠井学説研究序説」,『笠井昭次先生の人と学問(笠井昭次先生古稀記念論作集 第3巻)』、慶應義塾大学出版会(東京)、2009年11月、233-262頁

主な社会活動(委員委嘱や社会活動)

  • 福井ライフ・アカデミー共催講座協議会委員(福井県生涯学習センター)平成30年4月1日~平成31年3月31日
  • 教 授
  • 木下 由香
  • KINOSHITA Yuka

学位

修士(教育学)

所属

幼児教育学科

授業科目

子どもと表現(音楽)、音楽(ピアノ基礎演習)、うたと伴奏Ⅰ・Ⅱ、保育実習Ⅱ、保育実習指導Ⅱ、保育総合ゼミナール、子どもと絵本

主な研究業績等

  • 日本におけるフランツ・リストの受容―明治・大正期の音楽雑誌を中心に―,(単),2012.3,仁愛女子短期大学研究紀要Vol.44
  • 五歳児の表現の姿―「ピアノふれあい体験」を通して―,(単),2018.3, 仁愛女子短期大学研究紀要Vol.50
  • 領域「表現」の授業のあり方(1)―音楽創作活動の導入―,(単),2020.3, 仁愛女子短期大学研究紀要Vol.52
  • 領域「表現」の授業のあり方(2)―『幼稚園のための指導書 音楽リズム編』から学ぶ―,(単),2021.3, 仁愛女子短期大学研究紀要 Vol.53
  • 領域「表現」の授業のあり方(3)―絵本に音をつける創作活動を通して―,(単),2022.3, 仁愛女子短期大学研究紀要Vol.54

主な社会活動(委員委嘱や社会活動)

  • 2011~現在, 福井県音楽コンクール審査員
  • 2013~現在, 日本ピアノ教育連盟北陸支部運営委員(2022~副支部長)
  • 2014~現在, 福井県文化振興事業団 越のルビーアーティスト
  • 2017~現在, 福井市男女共同参画子ども家庭センター子育て支援室・相談室 子育て講座講師
  • 2020~現在, 福井ライフ・アカデミー共催講座講師
  • 教 授
  • 小林 恭一
  • KOBAYASHI Kyoichi

学位

学士(農学)

所属

生活科学学科

授業科目

食品加工実習、フードスペシャリスト論、専門演習、卒業研究

主な研究業績等

  • 「機能性食品開発のための初期評価試験プロトコール集」(共),2017.7, シーエムシー出版
  • 「Nブックス 新版 食品学Ⅱ 第2版」(共),2022.2, 建帛社
  • Rakkyo fructan as a cryoprotectant for serum-free cryopreservation of mammalian cells,(共),2014.8,J of Biosci.and Bioengi. Vol.118
  • 品種・収穫時期の異なる福井県産ウメ果実から調製した梅シロップの品質・性状,(共),2021,仁愛女子短期大学紀要Vol.53
  • 漬け込み期間が梅シロップの品質・性状に及ぼす影響,2022,仁愛女子短期大学 紀要Vol.54
  • 他の教育研究業績はこちら
  • researchmapはこちら

主な社会活動(委員委嘱や社会活動)

  • 2017.10~現在, 管理栄養士国家試験対策リカレント講座
  • 2020.3~現在, 福井県熟練技能者認定者(化学分析),福井県職業能力開発協会
  • 2020.4~現在, 農山漁村発イノベーションサポートセンター地域委員会委員長,福井県
  • 2023.9,講演『ふくいの発酵食品』仁愛女子短期大学公開講座
  • 2023.11,講演『6次産業化と農業ビジネス』,ふくい園芸カレッジ新規就農コース研修
  • 教 授
  • 澤崎 敏文
  • SAWAZAKI Toshifumi

学位

修士(MBA/経営学)

所属

生活科学学科

授業科目

国際理解、生活経営学、マルチメディア演習Ⅰ、ビジネス実務総論、ビジネス実務演習Ⅰ 、企業研究Ⅰ、マイプロジェクト、専門演習、卒業研究

主な研究業績等

  • Designing Courses based on SECI model with Mahara, e-Portfolio,2013.10, (共),Proceedings of World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare,and Higher Education (ELEARN) 2013
  • Mahara’s Recent Situation in Japan, and Future,(共),2012.06,Proceedings of Mahara UK 2012
  • 「パワポで描く!図とイラスト~PowerPointによる教材・レポート・資料で使える素材の作成から動きのある表現まで」,(単), 2022.5, 技術評論社
  • 企業研修と連動したキャリア教育プログラムの開発と考察, (単), 令和元年5月, 教育システム情報学会2019年第1回研究会論文集, pp11-14
  • 「PowerPointでかんたん!動画作成- オンライン教材・授業動画・解説動画・プロモ動画を手軽に作って配信」,(単), 2021.02,技術評論社
  • researchmapはこちら

主な社会活動(委員委嘱や社会活動)

  • 福井商工会議所 専門アドバイザー
  • 福井県商工会連合会 専門相談員
  • 福井市男女共同参画審議会委員(2016-2019)
  • 鯖江市指定管理者第三者評価委員(2017, 2018, 2020, 2022)
  • 教 授
  • 重村 幹夫
  • SHIGEMURA Mikio

学位

博士(芸術学)

所属

幼児教育学科

授業科目

保育・教職実践演習(幼稚園)、子どもと表現(造形)、保育総合ゼミナール、造形表現の基礎、デッサン

主な研究業績等

  • 第34回西日本美術展,大賞, 2001,石橋美術館(第31回久留米市長賞, 1998.第32回優秀賞, 1999)
  • 山口県芸術文化振興奨励賞,2002,山口県
  • 画塾「彰技堂」の講義録「油繪写景指南」と「油繪山水訣」の関係について -英語原書を元にした比較による-,(単),2010,大学美術教育学会誌Vol.42
  • 油画技法書「油繪山水訣」と「油繪楷梯」との関係について, (単),2012,大学美術教育学会誌Vol.44
  • 画塾彰技堂の講義録『画図中ノ明暗』と英語原書の比較について,(単),2016,美術教育学研究,Vol.48
  • 他の教育研究業績はこちら
  • researchmapはこちら

主な社会活動(委員委嘱や社会活動)

  • 福井県保育士会講師,2013,福井県保育士会
  • 福井県生涯学習大学開放講座協議会委員,2014~2016,福井県生涯学習センター
  • 坂井市保育研究会講師,2016~,坂井市保育研究会
  • 教 授
  • 田中 洋一
  • TANAKA Yoichi

学位

修士(理学)

所属

生活科学学科

授業科目

生活情報論、情報デザイン論、プログラミングⅠ、キャリアプランニング、マイプロジェクト、専門演習、卒業研究、教育の方法と技術

主な研究業績等

  • 「eポートフォリオを利用した知識創造サイクル」,教育工学選書Ⅱ『教育分野におけるeポートフォリオ』,日本教育工学会(監修),2017.2,ミネルヴァ書房,pp141-156
  • 深いアクティブラーニングのための心理的安全性尺度の開発と評価,(共:研究代表者),2019年度~2023年度,科学研究費・基盤研究(C)
  • SELのためのラーニングアナリティクス,(共:研究分担者),2021年度~2023年度,科学研究費・挑戦的研究(萌芽)
  • データ駆動型・ナレッジ駆動型アプローチを融合させたフィードバック誘起モデルの開発,(共:研究分担者),2020年度~2023年度,科学研究費・基盤研究(B)
  • 主体的な学習を習慣化するアクティブラーニング評価eポートフォリオシステムの開発,(共:研究代表者),2016年度~2019年度,科学研究費・基盤研究(C)
  • 他の教育研究業績はこちら
  • researchmapはこちら
  • ティーチング・ポートフォリオはこちら

主な社会活動(委員委嘱や社会活動)

  • 2010~現在   Maharaオープンフォーラム運営委員会幹事
  • 2016.4~2020.3 情報処理学会 教育学習支援情報システム研究運営委員
  • 2015.7~2017.6 日本教育工学会 研究会委員
  • 2010.4~2020.3 福井県学習コミュニティ推進協議会委員
  • 2010.4~2018.3 福井県視聴覚教育研究大会(幼稚園の部)助言者
  • 教 授
  • 前田 敬子
  • MAEDA Keiko

学位

修士(日本文学)

所属

幼児教育学科

授業科目

人間と文学、保育内容指導法(言葉)、文章表現の基礎、子どもと言葉、保育総合ゼミナール、子どもと絵本

主な研究業績等

  • 金子みすゞ・創作の種と転調2022.3.15 日本児童文学学会『児童文学究』第54号
  • 金子みすゞ「歌へる」形式 ~連単位の対比と視点の置き方~2019.3.15 日本児童文学学会『児童文学研究』第51号
  • 山川登美子『花のちり塚』裏表紙不明文字の判読 2018.11.15 日本近代文学会『日本近代文学』第99集
  • 『恋衣』再版の意図 2015.12.22 お茶の水女子大学国語国文学会 『国文』第百二十四号
  • 創られた山川登美子像―『恋衣』「白百合」の方法―2017.3.15福井大学言語文化学会『国語国文学』第五十六号

主な社会活動(委員委嘱や社会活動)

  • 2022.8.5,9 大関児童クラブ「感想文の書き方」講師
  • 2020.10.2 福井県社会福祉協議会 シニアボランティア講座「絵本や物語に親しむ」講師
  • 2019.9.27 鯖江市こども園「文章の書き方」講師
  • 2015.10.31 福井県教育庁義務教育課「保幼小接続講座」講師
  • 2013.3~2014.3 福井県教育庁義務教育課「百人一首」HP作成 助言者
  • 教 授
  • 牧野 みゆき
  • MAKINO Miyuki

学位

栄養学士

所属

生活科学学科

授業科目

栄養指導論Ⅱ、栄養指導実習、給食管理実習、給食管理臨地実習、栄養情報処理、専門演習、卒業研究

主な研究業績等

  • 「栄養教育論演習・実習」,(共),2017.4,ドメス出版
  • 「ライフステージの栄養学 理論と実習」,(共),2015.4,㈱みらい
  • 「給食経営管理実習」,(共),2015.4,㈱みらい
  • 福井県産サトイモにおける調理特性の影響,(共),2020.3,仁愛女子短期大学研究紀要Vol.52
  • 給食管理実習における喫食アンケートの評価,(単),2023.3,仁愛女子短期大学研究紀要Vol.55

主な社会活動(委員委嘱や社会活動)

  • 2015.7~現在,福井市消費者センター運営協議会 副会長
  • 2011.7~現在,福井市学校給食運営委員会 委員
  • 2020.4~現在,公益財団法人福井県学校給食会 評議員
  • 2022.6~現在,坂井市食育推進会議 会長
  • 2023.6~現在,坂井市地域共生推進会議 委員
  • researchmapはこちら
  • 准教授
  • 内田 雄
  • UCHIDA Yu

学位

博士(学術)

所属

幼児教育学科

授業科目

運動と健康、子どもと健康、スポーツ実技、野外スポーツ、保育総合ゼミナール、データサイエンス入門

主な研究業績等

  • 閉眼片脚つま先立ちテストの信頼性の検討, (単), 2018, 体育測定評価研究, Vol.17
  • Influence of Hand Help Pressure on Body Sway and Leg Muscle Activity during One-Leg Stance.(共),2018, Advance in research, Vol.17 No.5
  • Effects of achievement possibility of a balance board test on physical functions, ADL, fall experiences,and fall risk in elderly females. (共), 2016, American Journal of Sports Science and Medicine, VOl.4 No.1
  • Differences in leg muscle activity and body sway between elderly adults able and unable to maintain one-leg stance for 1 min: the effect of hand support.(共), 2016, Aging clinical and experimental research,Aging clinical and experimental research, Vol.28, No.4
  • Body Sway and Muscle Activity during Assisted One-and Two-leg Stances in the Elderly.(共), 2016,Advances in Research, Vol.7, No.3

主な社会活動(委員委嘱や社会活動)

  • 2019.9 児童厚生員2級指導員研修会「ゲーム・運動遊び」 講師
  • 2017 ~現在, 日本教育医学会 評議員
  • 2017~2020 仁愛女子短期大学 附属幼稚園研究協力者
  • researchmapはこちら
  • 准教授
  • 香月 拓
  • KATSUKI Taku

学位

修士(文学)

所属

幼児教育学科

授業科目

人間と仏教Ⅰ、社会活動実践、ふくいの保育、おもちゃ研究、保育・教職実践演習(幼稚園)、保育総合ゼミナール

主な研究業績等

  • 初期の仏教僧伽と女性との関わり,(単),2016.5,仁愛女子短期大学研究紀要第48号
  • 保育者としての和敬・精進・反省の態度について,(単),2018.3,福井県内保育者対象アンケート 調査研究報告書
  • 初期仏教における修善と省察,(単),2018.3,仁愛女子短期大学研究紀要第50号
  • ダンマパダ註釈書の研究に関する一考察,(単),2024.3,仁愛女子短期大学研究紀要第56号

主な社会活動(委員委嘱や社会活動)

  • 2015.7~ 福井県明るい選挙推進協議会委員
  • 2018.6~2020.5 福井市学校規模適正化検討委員会委員
  • 2020.6~2023.5 真宗大谷派福井教務所編集委員会
  • 2022.2 仁愛女子高等学校「聖徳太子奉賛会」宗教講話講師
  • 2023.8 美浜町育児講座講師
  • 准教授
  • 髙木 康之
  • TAKAGI Yasuyuki

学位

博士 (保健衛生学)

所属

生活科学学科

授業科目

食生活論、解剖生理学実験、生化学Ⅰ、生化学Ⅱ、生化学実験、専門演習、卒業研究

主な研究業績等

  • Immune activation and radioprotection by Propolis, (共), 2005, The American journal of Chinese Medicine,Vol.33
  • Enhancement of radioprotection and anti-tumor immunity by yeast-derived β-glucan in mice, (共), 2005,International  Journal of Medicinal Food, Vol.8
  • Effects of Fuscoporia obliqua on Postprandial Glucose Excursion and Endothelial Dysfunction in Type 2 Diabetic Patients,(共), 2008, Journal of Traditional Chinese Medicine, Vol.28
  • Liquefaction conditions of Rice Bran by Microwave Heating, (共), 2010, J. Technology and Education, Vol.17
  • Liquefaction conditions of Okara by Microwave Heating, (共), 2011, J. Technology and Education, Vol.18

主な社会活動(委員委嘱や社会活動)

  • 2018.12~,管理栄養士国家試験対策リカレント講座
  • 准教授
  • 辻岡 和孝
  • TSUJIOKA Kazutaka

学位

博士(工学),修士(経営学)

所属

生活科学学科

授業科目

データサイエンス入門、情報活用論、情報活用演習Ⅱ、プログラミングⅡ、プログラミングⅢ、マイプロジェクト、専門演習、卒業研究

主な研究業績等

  • 富山大学附属病院における電子クリニカルパスの導入経験―稼働後1年後の評価―(共),2015,富山大学医学会誌,Vol.26
  • 携帯情報端末を用いた電子カルテへの写真登録システムの構築と評価(共),2017,医療情報学,Vol.37(4)
  • DPC公開データと看護必要度データを活用したMDC・ポートフォリオ・マネジメント(共),2018,診療情報管理,Vol.29(4)
  • ニューラルネットワークを用いた単語ベクトルの演算によるICD10の抽出(共),2019,診療情報管理,Vol.30(4)
  • 自然言語処理を利用した本邦版Cnmputer Assisted Coding構築手法の研究(共),2022,診療情報管理,Vol.34(1)

主な社会活動(委員委嘱や社会活動)

  • 2015~2019 北陸診療情報管理研究会 理事
  • 2019.11 第39回日本医療情報学連合大会 大会事務局長
  • 2021.9,シンポジスト『次世代の診療情報管理士から―データ分析を中心に―』,第47回日本診療情報管理学会学術大会
  • 2021.11,ワークショップ『運動・口腔保健・栄養・休養・自己管理のための保健医療情報』,第41回日本医療情報学連合大会
  • 2023.3~医療情報基礎知識検定試験委員会 委員
  • researchmapはこちら
  • 准教授
  • 中尾 繁史
  • NAKAO Shigenori

学位

修士(心身障害学)

所属

幼児教育学科

授業科目

行動と心理、子ども理解の理論と援助方法、子ども家庭支援と教育相談、障害児保育と特別支援Ⅰ、保育実習Ⅰ、保育実習指導Ⅰ、保育実習Ⅲ、保育総合ゼミナール、保育心理実習、保育心理実習指導

主な研究業績等

  • 高機能自閉症スペクトラム障害幼児への園と家庭が連携した社会性指導プログラム,(共),2013.3,高知大学教育実践研究27
  • 気になる子どもとその保護者への支援について,(単),2017.4,仁愛女子短期大学研究紀要49
  • 幼児期の社会的スキルトレーニングに関する研究動向,(単),2020.3,仁愛女子短期大学研究紀要52
  • 保育者を対象としたこれからの研修の在り方について,(単),2022.3,仁愛女子短期大学研究紀要54
  • 現職保育者の研修ニーズに関する基礎的研究,(単),2023.3,仁愛女子短期大学研究紀要55

主な社会活動(委員委嘱や社会活動)

  • 平成28年度~令和5年度福井県子育て支援員研修 講師
  • 平成29年度~令和5年度福井県子どもと育ちの相談会 相談員
  • 令和元年度~令和5年度勝山市幼児教育保育支援事業スーパーバイザー
  • 令和元年度~令和5年度福井市保育カウンセラー
  • 令和3年度~令和5年度永平寺町子ども・子育て委員
  • 准教授
  • 野本 尚美
  • NOMOTO Naomi

学位

修士(教育学)

所属

生活科学学科

授業科目

国際理解、英語Ⅰ、英語Ⅱ、英語会話、ビジネス実務演習Ⅱ、秘書実務演習、インターンシップ、専門演習、卒業研究

主な研究業績等

  • 英語教育の現在―小学校、中学校、高校および保育園、幼稚園での英語教育―,(共), 2014.3,仁愛女子短期大学研究紀要第46号
  • 個別発音練習が学習者の英語発音に与える影響,(共),2016.1,中部地区英語教育学会紀要45
  • 早期英語教育の現在―福井県における現状と課題も含めて―,(共), 2017.4,仁愛女子短期大学研究紀要第49号
  • スマートフォンを用いた音読指導の試み,(共),2020.3,仁愛女子短期大学研究紀要第52号
  • 授業における学生のノートテイキングに関する一考察,(共),2023.3,仁愛女子短期大学研究紀要第55号

主な社会活動(委員委嘱や社会活動)

  • 2015~2017 森田地区子育て支援委員会主催 小学生向け英語教室講師
  • 2017~2021 AOSSA子育て支援室公開講座「えいごであそぼう」講師
  • 2018 福井県生涯学習大学開放講座協議会主催「洋楽で英語を学ぼう」講師
  • 2021 越前市生涯学習センター主催 親子でわくわく子ども教室「えいごであそぼう!」講師
  • 准教授
  • 前田 博子
  • MAEDA Hiroko

学位

修士(芸術)

所属

生活科学学科

授業科目

衣生活論、テキスタイルデザイン、デザイン表現入門、企業研究Ⅱ、マイプロジェクト、生活科学論、専門演習、卒業研究、人間と仏教Ⅱ、社会活動実践

主な研究業績等

  • 金沢21世紀美術館開館1周年記念事業 珪藻土プロジェクト「夜の歌~珪藻土からの儀礼歌」衣装担当 2005.10
  • AQUART2011/2013  2011/2013.8 鹿児島奄美大島
  • テキスタイルアートへのいざない −台湾・金沢現代織物芸術交流展[金沢21世紀美術館]2017.10
  • 個展 engagen ~衣服が記憶するわたしたちの過ごした時間~ 前田博子展[福井市美術館]2019.2
  • 2019年度意匠学会作品賞 受賞 2020.9

主な社会活動(委員委嘱や社会活動)

  • 意匠学会 日本家政学会
  • 2014~ 産学共同研究 結姫musubime 巾着袋に変わる特別なご祝儀袋(特許第5733773号 取得)
  • 2016 県内学生定着推進事業 en-ter あなたとわたしのつながるプロジェクト実施
  • さばえハロウィン仮装コンテスト 審査委員
  • 石田縞アイデア小物コンテスト 審査委員長
  • 准教授
  • 増田 翼
  • MASUDA Tsubasa

学位

博士(教育学)

所属

幼児教育学科

授業科目

教育原理、保育原理、保育の専門性、教育社会学、教職論、保育実習Ⅲ、保育実習指導Ⅲ、保育・教職実践演習(幼稚園)、保育総合ゼミナール

主な研究業績等

  • 保育における「自由」の再検討:自由を/自由に育てるとはどういうことか?,(単), 2023.3, 仁愛女子短期大学紀要Vol.55
  • 保育における数量・図形に関する先行研究の系譜と課題:乳幼児の数学的能力とそれらを育む保育に焦点を当てて,(単),2022.3, 仁愛女子短期大学紀要Vol.54
  • コロナ禍におけるオンライン教育を経験して:「ある場所に集う」ことの教育学的試論,(単),2021.6, 中部教育学会紀要Vol.21
  • 保育職への接続・適応に関する先行研究の系譜と課題(2):養成校学生から現場保育者への移行に着目して,(単),2021.3, 仁愛女子短期大学紀要Vol.53
  • 保育職への接続・適応に関する先行研究の系譜と課題(1):保育職志望段階に着目して,(単), 2020.3, 仁愛女子短期大学紀要Vol.52
  • 他の教育研究業績はこちら
  • researchmapはこちら
  • ティーチング・ポートフォリオはこちら

主な社会活動(委員委嘱や社会活動)

  • 2013. 4~現在, 仁愛女子短期大学附属幼稚園 研究協力者
  • 2013.11~現在, 勝山市子ども・子育て支援審議会委員(会長)
  • 2024.2, 福井県社会福祉協議会 令和5年度 福祉職員生涯研修課程「中堅職員フォローアップ研修」
  • 2024.2, 令和5年度 保育士養成研究所 第3回研修会「基調講演:高校・養成校・保育現場をつなぐ育成環境」
  • 2024.2, 福井市公私立園 年齢別担当職員研修「保育ドキュメンテーションについて」
  • 准教授
  • 吉村 正照
  • YOSHIMURA Masateru

学位

修士(教育学)

所属

生活科学学科

授業科目

グラフィックデザインⅠ、Webデザイン、マイプロジェクト、Web制作演習Ⅰ、マルチメディア演習Ⅱ、専門演習、卒業研究

主な研究業績等

  • 「おすそわけ」によるマイクロコミュニティ創出の実践,(共), 2020.3,仁愛女子短期大学研究紀要 Vol.52
  • 日本デザイン振興会グッドデザイン賞2018,「ヒュッテナナナ」, 2018.10
  • FORM+CODE - デザイン/アート/建築における、かたちとコード(翻訳書),(共),2011.4,ビー・エヌ・エヌ新社
  • DESIGN EXPRESS FUKUI 2002「メディアの森」展, (グループ展), 2002.10, 金津創作の森

主な社会活動(委員委嘱や社会活動)

  • 2024.4-, 福井市景観審議会 委員, 福井市
  • 2023.05-, Friend of Figma FUKUI : Community Advocate, Figma公式コミュニティ
  • 2023.4-, 福井県屋外広告物審議会 委員, 福井県
  • 2012.10, ふくい夢アート「福井えきまえ図書室 CRU CRU BUNKO」 実行委員
  • 2011.2,講演「インターフェースデザインのプロセス」, CSS Nite in FUKUI, Vol.4
  • 講 師
  • 小川 智枝
  • OGAWA Tomoe

学位

短期大学士

所属

幼児教育学科

授業科目

子ども家庭福祉、子ども家庭支援論、子どもと人間関係、乳児の生活とあそび、保育実習指導Ⅰ、保育実習Ⅰ、保育総合ゼミナール

主な研究業績等

  • 「専門機関との連携の中での発達援助」実践発表(単)1997,7 福井県特殊教育支援センター
  • 「これからの保護者支援を考える」(単)2009,2 全国社会福祉協議会
  • 「夢中になって遊び生活する中で育つ学びの芽」(共)2012,7 東海北陸保育研究大会

主な社会活動(委員委嘱や社会活動)

  • 2015,4~2017,3 本郷小学校地域・学校協議会委員
  • 2014,4~2016,3 2018,4~2020,3 福井市特別支援教育委員会委員
  • 2018,4~2020,3 福井市教育支援委員会委員
  • 2021~ 保育士スキルアップ 主任保育士研修「子ども家庭支援論」 講師
  • 講 師
  • 川崎 恵理
  • KAWASAKI Eri

学位

修士(教育学)

所属

幼児教育学科

授業科目

教育課程総論、保育内容総論、教育実習Ⅰ、教育実習Ⅱ、保育・教職実践演習(幼稚園)、保育総合ゼミナール

主な研究業績等

  • 『幼児教育から小学校教育への接続カリキュラム』学びをつなぐ希望のバトンカリキュラム-学びに向かう力を発揮する-」(共),2019.3,福井県教育庁義務教育課幼児教育支援グループ(福井県幼児教育支援センター)

主な社会活動(委員委嘱や社会活動)

  • 2023~ 仁愛女子短期大学附属幼稚園 研究協力者
  • 2023.6,8 令和5年度保育士等キャリアアップ研修(幼児教育)「幼児の発達に応じた保育内容」
  • 2023.8 令和5年度保育士等キャリアアップ研修(保育実践)「今求められる保育実践」
  • 2023.4 越前町令和5年度第1回幼児教育と小学校教育の接続推進会議「5歳児から1年生というとらえ方」
  • 2024.2 仁愛女子短期大学附属幼稚園「小学校就学にあたって」
  • 講 師
  • 木内 貴子
  • KIUCHI Takako

学位

短期大学士

所属

生活科学学科

授業科目

健康と食、臨床栄養学実習、子どもの食と栄養Ⅰ、子どもの食と栄養Ⅱ、専門演習、卒業研究

主な研究業績等

  • 「新・子どもの食と栄養」、(共)、2021.2、㈱みらい

主な社会活動(委員委嘱や社会活動)

  • 2018.10 福井市男女共同参画子ども家庭センター子育て支援室子育て講座 講師
  • 2018.11 福井県民間保育園連盟主催パワーアップセミナー 講師
  • 2019.5 坂井食生活改善推進委員連絡協議会献立研究会 講師
  • 2019.9 児童福祉施設における食物アレルギーに関する研修会 講師
  • 2020.10 幼稚園・幼保連携型認定こども園新採用教員研修 講師
  • 講 師
  • 森 恵見
  • MORI Emi

学位

修士(学術)

所属

生活科学学科

授業科目

調理学実習Ⅱ、フードコーディネート論、専門演習、卒業研究

主な研究業績等

  • ラットにおける妊娠前期の極端な制限食が授乳量および母乳成分に及ぼす影響,(共),2009,微量栄養素研究Vol.26
  • ラットにおける妊娠前期の極端な制限食が生後仔ラットの体組成に及ぼす影響,(共),2010,微量栄養素研究Vol.27
  • 福井県産サトイモにおける調理特性の影響,(共),2020.3,仁愛女子短期大学研究紀要Vol.52
  • Application of continuous glucose monitoring for assessment of individual carbohydrate requirement during ultramarathon race,(共),2020.12,Nutrients Vol.4
  • 親子に対する災害食教育の実践および理解度について,(共),2021.3,仁愛女子短期大学研究紀要Vol.53

主な社会活動(委員委嘱や社会活動)

  • 2015~現在、仁愛女子短期大学 公開講座“食育講座”講師
  • 一般社団法人日本家政学会第76回大会実行委員
  • 助 手
  • 坪田 久瑠実
  • TSUBOTA Kurumi

学位

短期大学士

所属

生活科学学科

主な社会活動(委員委嘱や社会活動)

  • 2023.12,仁愛女子短期大学 公開講座,「食育講座 ~親子でデコレーションケーキづくり~」
  • 助 手
  • 富田 桃子
  • TOMITA Momoko

学位

学士(栄養学)

所属

生活科学学科

  • 助 手
  • 橋本 亜優美
  • HASHIMOTO Ayumi

学位

学士(栄養学)

所属

生活科学学科

主な研究業績等

  • 福井県産サトイモにおける調理特性の影響,(共),2020,仁愛女子短期大学研究紀要 Vol.52

主な社会活動(委員委嘱や社会活動)

  • 2019~,仁愛女子短期大学 公開講座「食育講座 ~親子でデコレーションケーキづくり~」

学科・専攻に戻る