一般の家庭には、使わずしまったままになり「眠っているもの」がいくつもあると思います。「まだ使えそう」「いつか使うかも」と思ってもずっとは置いておけない、やっぱり使わない、 などの理由でまだ使えるのに捨ててしまうこともあるのではないでしょうか。しかし、その中には自分が思っている以上に、他の人には価値のあるものがあるかもしれません。そんな価値のあるものがしまったまま、眠ったまま、ましてや捨ててしまうなんて「もったいない」とは思いませんか?そんな皆さんの「もったいない」を変えることが出来たら嬉しいです。
![](http://www.jin-ai.ac.jp/j-design/work/assets_c/2020/01/2019-05-01-thumb-908xauto-15238.jpg)
PROJECTの企画 作品1
![](http://www.jin-ai.ac.jp/j-design/work/assets_c/2020/01/2019-05-02-thumb-908xauto-15239.jpg)
PROJECTの企画 作品2
![](http://www.jin-ai.ac.jp/j-design/work/assets_c/2020/01/2019-05-03-thumb-908xauto-15240.jpg)
PROJECTのインスタグラム
制作プロセス
きっかけは、リサイクルやリメイク、節約、物を長く持たせること、「もったいない」という事に興味をもったことから。HINATA PROJECTでは、広告的手法を用いて、使わないものにスポットを当てた撮影を行ったりしました。また、撮影した作品は SNS などに掲載し、ものの魅力などを感じ取ってもらい、少しでもものを大切にして欲しいと思いました。